2013年 12月 19日
内装について |
お客様から、内装について質問を受けますので、ここに少しだけ記します。
全体の造作、設備、内装、木工事は自宅のリフォームからのお付き合い、川口市の山田ハウスさんにお願いしました。
まず来店いただくと壁に興味を示される方が多く、この壁は?と聞かれます。もともとこうなのか・・・?それ風に作ったのか??そういった意味あいの質問なのだと思いますが後者のほうです。ペンキをガサガサペタペタと適当に塗って、その上に漆喰。漆喰の上にペンキと・・エイジング、アンティーク調に加工、塗装したりの内装デザイン、塗装・左官とも私の施工によるものです。
そのほか、アンティークのステンドグラスやアイアンフェンス、ドアの取っ手、手洗いボール、タイル、クロス、壁材といった建材や照明、金物類の小物などは、私がネットやオークション、都内のショップを廻り歩いて探したものがほとんどで、私が自作したものあります。わがまま言いたい放題で、ほぼイメージどおりの内装が完成しました。山田ハウスさんには本当に感謝しています。
お友達のラスティックさんにも一部ですが協力していただきました。テーブル、腰壁のベニヤ貼り
、ルーバードアの加工と取り付け。トイレドアの加工。トイレ手洗いの下の扉と内窓、カウンター内の戸棚の扉など、大工さんには説明しても伝わらない小さな部分をフォローしていただきました。それを塗装してくださった湯沢さん、滝田さん、福村さん、どうもありがとうございました^^♪あらためてお礼申し上げます。

全体の造作、設備、内装、木工事は自宅のリフォームからのお付き合い、川口市の山田ハウスさんにお願いしました。
まず来店いただくと壁に興味を示される方が多く、この壁は?と聞かれます。もともとこうなのか・・・?それ風に作ったのか??そういった意味あいの質問なのだと思いますが後者のほうです。ペンキをガサガサペタペタと適当に塗って、その上に漆喰。漆喰の上にペンキと・・エイジング、アンティーク調に加工、塗装したりの内装デザイン、塗装・左官とも私の施工によるものです。
そのほか、アンティークのステンドグラスやアイアンフェンス、ドアの取っ手、手洗いボール、タイル、クロス、壁材といった建材や照明、金物類の小物などは、私がネットやオークション、都内のショップを廻り歩いて探したものがほとんどで、私が自作したものあります。わがまま言いたい放題で、ほぼイメージどおりの内装が完成しました。山田ハウスさんには本当に感謝しています。
お友達のラスティックさんにも一部ですが協力していただきました。テーブル、腰壁のベニヤ貼り
、ルーバードアの加工と取り付け。トイレドアの加工。トイレ手洗いの下の扉と内窓、カウンター内の戸棚の扉など、大工さんには説明しても伝わらない小さな部分をフォローしていただきました。それを塗装してくださった湯沢さん、滝田さん、福村さん、どうもありがとうございました^^♪あらためてお礼申し上げます。

by tsukinowine
| 2013-12-19 01:00
| ・TSUKI NO WINEができるまで